2022年度開始です!
どうも皆さん、写真研究会、会長のみわです。 みなさん入学おめでとうございます。 新学期が始まって、ああ、新入生きっとこのサイト見にきてくれてる人もいるだろうから、早く新歓向けにも記事を書かないと……...
どうも皆さん、写真研究会、会長のみわです。 みなさん入学おめでとうございます。 新学期が始まって、ああ、新入生きっとこのサイト見にきてくれてる人もいるだろうから、早く新歓向けにも記事を書かないと……...
はじめまして。 写真研究会、一回生のみわです。 先日11月4日、立命祭にて、展示「学祭展」を行いました。 悲しきかな公式HPに載る、写真研究会、「学祭店」… 嗚呼… 2021年 写真研究会学祭展 実は今年度に関...
「f」は、撮る道具として究めた精密機器の感触と高画質の「融合」を表す「fusion」。そして、ニコンの歴史を築いてきたカメラを象徴する「f」の2つの意味があります。「c」には、誰もがこの伝統を受け継ぐカメラを「casua...
サイトのリニューアル前(2020年3月以前)に開催された展示会の模様を順次公開していきます。歴代の会員たちが撮る写真の変化をお楽しみください。今回は2018年の2月に開催された学外展です。この年は京都市内の同時代ギャラリーで開催されました。
サイトのリニューアル前(2020年3月以前)に開催された展示会の模様を順次公開していきます。歴代の会員たちが撮る写真の変化をお楽しみください。今回は2017年の12月に開催された冬展です。
当サイトのリニューアル前(2020年3月以前)に開催された展示会の模様を順次公開していきます。歴代の会員たちが撮る写真の変化をお楽しみください。今回は2017年の10月に開催された春展です。
当サイトのリニューアル前に開催された展示会の模様を順次公開していきます。歴代の会員たちが撮る写真の変化をお楽しみください。今回は2018年の6月に開催された春展です。
当サイトのリニューアル前に開催された展示会の模様を順次公開していきます。歴代の会員たちが撮る写真の変化をお楽しみください。今回は2020年の春休み期間に開催された卒業展示会です。
みなさん冬休みはいかがお過ごしでしょうか。私個人としては、昨年12月に「Nikon Z 50(以下Z50)」を購入し、先日12ヶ月分割払いを完済しました! その記念に、1年間の総括として使用感をまとめていこうと思います。...
当サイトの常時SSL化(https化)が完了しました。 それに伴い当サイトのURLが変更になりましたので、ブックマークやお気に入りをされていた方は再登録をお願いいたします。旧URLでも新URLにそのまま転送されますが、そ...