3日目の担当は2回の藤山です!
今回の内容は展示会です。
どうぞ最後までお付き合いください!
・展示会って?
写真研究会(通称;写研)では、年に数回自分たちが撮った写真をいろいろな人に見てもらう機会があります。それが展示会です!
具体的に去年は新歓展・春展・関関同立展・新人展・学祭展・冬展・学外展を開きました。
基本的には学内のスペースを借りて行いますが、一般の人にも見てもらうため、時々学外でも展示会を開くことがあります。
他にも、展示の一環としてInstagramでも随時写真を公開しています。
・展示会の流れ
まずは誰が出展するかを決めて出展する人は作品を選びます。
写研ではフィルム写真を一度はするので、そのままフィルム写真を続けて出展する人も多いです!
その後、展示会をするにあたって出展する作品の意見交換会をします。
自分の気づかない作品の良さを仲間が教えてくれます!
そして作品の題名を決めて会場に展示します。
写真の大きさやイメージによって展示する位置も変わってきます。
そこは皆で相談してどうすればその作品がよく見えるかを考えます。
上から見た展示はこんな感じです
・終わりに
ここまで読んでくれてありがとうございました!
明日は撮影会についてです。是非明日も見に行ってください。
会員募集中なので気になった方は是非見学に来てください!
コメントを残す