【2019新歓4】撮影会について


自己紹介なんも書くことないナカガワです。
写真研究会では定期的に撮影会を開催しており、その活動を紹介していこうと思います。

・京都巡り
京都巡りは BKC 一回生が集まり二日にわたって貴船神社・鞍馬寺・伏見稲荷大社・銀閣寺・ 永観堂・南禅寺・蹴上・建仁寺・祇園・八坂神社に行きました。

真面目に活動してるように見えますが実はそんなこともありません。撮影会はカメラを持ってなくても参加できるくらいゆるいです。みなさん参加してください。

・花火撮影
八月にあった琵琶湖花火大会でも撮影を行いました。僕は撮影会自体は参加しませんでしたが花火はしっかり見てきました。今年は写真を撮りたいですね。


・京連撮影会
祇園四条周辺を散策しました。私事ですがこの撮影会が始まる直前に初めてカメラを購入しました。ミーハーなので流行のフルサイズミラーレスを買おうと決め、いざ店舗へ行ってみると在庫が無いらしい…もともとベーシックモデルを買う予定だったのですが、なぜか値段の高い高画素機を買う羽目になりました。しかし後悔はありません。

いいカメラを使うと撮っててたのしいですね。初心者なのでカメラの性能に助けられてます。
すぐ手になじみました。


フランソア喫茶室。レトロな雰囲気がとても良くまた行きたいと思った。
撮影会と言っても僕のグループはカフェ巡りしかしませんでした。


京都は歩いていてたのしいところですね。

・関関同立撮影会(1 回目)
写真研究会では他大学との交流も盛んです。初回は万博記念公園での撮影になります。

撮影会では班分けがおこなわれそれぞれの班に分かれて行動します。


大阪万博楽しみですね

・関関同立撮影会(2 回目)
道頓堀で撮影会がありました。参加する予定でしたが結局行けませんでした(泣)

カフェ巡り同好会名乗っても許されそう


なんか楽しそうですね。

このように写真研究会は積極的に活動を行っており、写真に真剣に取り組みたい人はもちろん、カメラを持ってない初心者の方でも楽しめると思います。
興味のある方はぜひ新勧ブースや新勧撮影会に来てみてください!